2

こんな私でもやればデキる!かな?

おはようございます。
昨夜はゆっくり休めましたか?
私は0時には眠りについたと思います。で、今朝は7時起きです。
いまは目覚めのコーヒーを飲みながら、ブログを書いています。
さて、年明けって、曜日感覚がなくなりませんか?(ちなみに今日は月曜日です!笑)
特に祝日になると途端にわからなくなってしまうのですが、これって私だけ?^^;
不思議ですよね。365日普通に繰返しているだけなのに、
年が変わるといだけで、カラダだけでなくアタマもどこかリセットされたような感覚になるなんて。
でももう大丈夫。
今日は月曜日で明日は火曜日ですね!(笑)
しっかりインプットされました~^0^/
ブログにもたまに書いていると思いますが、最近自分のカラダを見直しています。忙しさや仕事のスタイルを理由に見てみないふりをしてきたところもあったので、昨年から趣味の1つに自分のカラダトレーニングをスタートさせました。
といっても走ったり泳いだりこいだりみたいな、トライアスロン的なハードな内容ではなく、カラダをほぐすストレッチを念入りにしてみたり、自分のペースで弱っている筋肉を強化するような筋トレをしたり・・・・・・。ただ隙間時間にすぐできるようにと、自宅にも事務所にもバランスボールやヨガマットは置いてあります。
こんな風にお伝えすると、相当やっているんだろうな~と思われがちですが本当1日10分とか、その程度です。月に2、3回トレーニングを受けに行ってますが、本当それだけです。
基本運動についてはレイジーなところがあるので、毎日きまった時間にこれだけやるといったことはできませんし、やりません。なので思いついたらやってみよう!といった具合で無理なく行っています。
私の周囲には、トライアスロンやサッカー、テニスといったスポーツをされている方が多いのですが、私が運動頑張る!と宣言すると、全員が全員「七江ちゃん、似合わない・・・・・・」とひと言。
みなさんのおっしゃるとおりです。本当に(笑)。
でもそんな私も最近だいぶ変わってきました。特に背中は天使の羽というんですか?そんなんが出来てきたみたいです♪こんな私でもやれば変わるんだなって、日々自分のカラダを通して学習しております。
これから焦らず少しずつやってこうと思っています。
何事も自分のペースが大事ですから。
ちなににヨガマットの色などは、自分がキレイになりたい!という思いもあって、グレーだったのを可愛いピンクに変えました。他にもちょっとしたグッズの色を拘ってみたりしています。
バランスボールなんて、自分の好きな色だったりするととっても仲良しになれるのですが、あまり好みでない色ですと、ちょっと距離をおいてしまうんです。私・・・。色ってやっぱりすごい。
もう少し暖かくなってきたら、外を積極的に走りたいなと思っているのですが、そのときはランニングウェアも、自分の肌と馴染みのいい色で、かつスタイルがあっているものを選んでみたいなと思っています。
まだまだ寒い日が続きます。
みなさんもお身体をどうぞご自愛くださいね。
さ、これから用意して、今日はシークレット企画第一弾のお買い物ツアーに行ってまいります。
こちらのイベントですが、募集と同時に即満員御礼となりました。ありがとうございます。
エントリーされている方で連絡のない方は、後半のほうにご案内予定ですのでしっかり予定表に書いておいてくださいね!また詳細は別途送ります。
それでは今日も1日笑顔で頑張りましょう☆
追伸
今週中に春夏のトレンドセミナーの募集案内をアップします。

2

惹かれあうセンス

今朝はちょっとゆっくりの朝です。
大切な人が1人苦しんでもがいていると知って、自分に何かできないか?と色々と悶々としていたら夜が明けていました。とは言っても、祈ることしかできなかったのですが、それでも何もしないよりいいかなと思って、真っ暗な部屋にキャンドルを炊いて、ただ心を静めて過ごしました。
先日、私もどうしようもなく壁にぶつかってしまった時がありました。9割型自分で解決してきていますが、その日はどうしても話を聞いてもらいたくって、友人にメールをおくりました。でも返事はありませんでした。長い付き合いなので、すぐに察知ました。相手ももしかしたらもがいているのかもって。
だから自分は大丈夫。何でもないよ!と再度伝えて、再び立ち上がってスタートさせました。とは言ってもすぐには無理だったので、リセットの意味でも大好きな入浴タイムをとることにしました。バスタブにバスオイルを入れて、これでもか~(笑)というほど汗をかき、そのあと走って、そのあとまた半身浴しました。一時的な気休めでしかなかったかもしれませんが、少しでも元気を取り戻せたので、その勢いのまま這い上がって頑張りました。
そんな私にまた別の友人が、「カレー作ったよ!」と連絡をくれて、甘えてみようかな、っと思って家に行きました。元気のない私にいっぱいくだらない話や自分の恋話を話してくれて、しまいには肩もみまでしてくれました(^^)。
すごく救われました。自分の不のオーラが伝わるのではと心配したのですが、側にいてくれただけでカラダが楽になり、気持ちが穏かになりました。そして友人は最後に弾き語りで歌を歌ってくれました。タイトルはもちろん「ともだちはいいもんだ」です。「あきさん、絶対泣きますよ。泣いてください。笑」と言って透き通るようなキレイな歌声で弱った私を優しく包んでくれました。
本当に、ともだちっていいもんですね^^
次は私の番ね!と、楽譜のコピーをもらってその日は帰りました。ここ何年も荷物置き場になっていたピアノを久しぶりに弾くことになりそうです。練習して、友人が辛いときに弾き語りをしてあげようと思ったからです。
色をきっかけに、私は本当に多くのことを考え、見るようになりました。
色を感じて正確に伝えるためには、とにかくファイブセンス、つまり五感が大事だということが痛いほどわかるようになってきました。どんなに目を鍛えても、独りよがりで周囲には伝わっていきません。赤をワインのような赤とイメージする人もいれば、オレンジがかった赤を想像する人もいるように、人の感覚というのは、十人十色なんです。
そして不思議なことに、人が持つ感性というのにもいろんな種類があります。
たとえば編集という仕事については素晴らしいセンスの持ち主だったり、経営についてのセンスは誰にも負けないという人だったり、デザインを任せるのならこの人は飛びぬけているといったように、各分野ごとに豊かなセンスを持ち合わせるという場合もあります。
一方で、分野ごとではなく、全体的になんとなく、目には見えないけれどある一定のバランスのとれた感性を持っているという場合があります。
このタイプの人は、音楽1つとってもたとえロックだろうとジャズだろうとクラシックだろうと、ジャンルは違ってもどこかで共通の音色を感じさせるものを選び出すことができます。洋服でもそうです。決して飛びぬけたオシャレさんでなくても、なんかいいよね!というファッションをさくさくっと作ってしまえるのです。
みなさんもしかしたら気づいていないかもしれませんが、後者のタイプの2人が一度出会うと、たとえ初対面であっても、すぐに意気投合する場合が多かったりするのですよね。
わっと盛り上がって仲良くなっても数ヶ月で終わってしまう人もいれば、年に数回しか会えなくても一瞬で深い絆を作ってしまう人との出会いがあるのは、みなさんも経験があると思います。
これは、相性もありますが、私はセンスが同じ、それも前者分野ごとのセンスではなく、後者のある一定のセンスが同じ、もしくはとても似ているためにそれが互いに安心になったり、ドキドキした刺激に変わったり、お互いにお互いを尊重する軸になったりしているのだと思っています。
男女であれば自然と惹かれあうし、同性同士なら互いにいいアドバイザーになったり・・・・・・。
これが良くわかるのが「音楽」です。
音楽って、本当に多岐に渡って存在しますが、これ、この音、この歌声、このリズム、すごくいいよね!という曖昧な感覚は、わかる人でないと語り合えなかったりします。他人の車に乗って、流れてくる音楽を聞けば、すぐにその人のセンスというのは不思議とわかるものです。それが良いとか悪いとかではなく、そのセンス、つまりその人の持つ五感というのが、自分の肌に合うか合わないかがわかるということです。
人と人って価値観って大事といいますが、私は価値観と同様に五感のあり方も実は大切なのかなって思うんですよね。
どんなにケンカしていても、どんなにイライラしていても、2人を結びつける音色が流れたら、恐らく心が休まると思うんです。でも1人は心地良くても、もう1人は嫌い!という音色では、さらに仲は悪化していきます。
色も同じです。どんなに似合う色を着ていても、センスよく、相性よくまとめることを意識していかないと、ちょっとしたところで相手に距離をとられてしまうことがあります。好みの色というのもありますが、色の場合には、誰が見ても心地良いという共通感覚がありますので、それを身につけていく努力をしていけば、いつだって周囲を和ませる存在へになることができます。
大人になって出来た友人、特に親友と言える人とは、正直会話がなくても同じ空間で過ごすことができます。無理に何かを喋ろうとしたりする必要がないからです。お互いにどこかで認め合うものがしっかり存在し、それが1本の糸で結ばれているからこそ、時と場合によっては、会話は必要なかったりします。
だからこそ、ほんの少しでも理解してあげることができる相手には、困っているときには何かできないかと考えます。もちろん相手から頼ってくれれば一番ですが、人によってはなかなかそうもいかないので、それならば自分ができること、それをしたいと思います。
最終的に決めるのは友達でもなく恋人でもなく、親でもなく、自分です。ですが,人はそんなに強い動物ではありません。どんなに強がっていても、もろいのが人です。さりげない1本の電話や、温かいメールや手紙だったりが、なんだか妙にほっこり出来て、一瞬でも救われるときがある、それが人なんだなって思います。
人と人というのは、それこそ色んな色を持っていて、色んな色、センスで繋がっているんですよね。
みなさんの周りにも、自分と同じような五感を持った人がいたら、きっとその人とはこれからもずっとずっと、たとえ何かで一時的に離れてしまったとしても、またくんくんと嗅ぎつけ(笑)、再会して互いに尊敬し合うことができる存在へとなっていくと思います。
互いに尊敬しあえる人との出会いというのは、自分の五感を磨くことでもあるのかなと思います。
こんなにも沢山の人が存在する世の中で、これから出会える人というのは正直限りがあります。またその中で、心から信頼できたり愛せたりする人というのはそう滅多に現われません。だからこそ出会えたときは、相手はもちろんのこと、その人との関係を大事に大事にしてもらえたらと思います。

2

年初めの嬉しい出来ごと

今日から三連休ですね。みなさんはどんなご予定ですか?
私はというと、午前中は山梨からのお客さまとステップ0のカウンセリングでした。とてもキュートなお客さまで、お話しも楽しく、あっという間の2時間でした。次のコンサルまで時間があったので、今はブレイク&執筆タイムにあてています。
そんなキュートなお客さまにお帰りの際に聞いてみました。
「想像と違ってましたか?わたし。笑」
と伺って見ると、
「いえ、そのままでしたよ~」
という、とっても嬉しいひと言をおっしゃって頂きました。
写真の表情だけですと、どうしても全てを表現することができないので、時々皆様にギャップを与えてしまうことがあるのですが、今日のお客さまはバッチリ、大丈夫でした!フウ・・・・・(笑)
しかも、こんなことも言ってくださいました。
「文章からって人柄もわかりますよね。いろんなファッションや色の本を読みましたが、七江さんの本を読んだ時、あ、この人だ!て思って御連絡しました」と。
この言葉はやっぱり何回聞いても一番嬉しいお言葉ですね。
先日も別のお客さまから同じようなことを言っていただき、なんだか今日のお言葉でダブルのご褒美を頂いた感じです。嬉しかった。みなさん本当にありがとうございます。
さて、タイトルにある「年初めの嬉しいこと」ですが、実はまだあるんです。正確にはこれからお話しするのが最初の最初の嬉しいこと。
それはね~。
なんか書く前からニヤニヤしている私ですが、言ってしまいますね!
2010年のイメージレッスンを受けられていた生徒さんの婚約が決まったんです!!!もう本当に嬉しくって、連絡を頂いたときは一人あたふたしてしまいました(笑)
こちらの生徒さんは、1年間私の教えをしっかり自分のものにしていってくれた、自分プロデュースを大成功させた生徒さんの1人です。スタート時はお付き合いしている方はいらっしゃらず、ファッションも今とはまるで違っていました。ただ好きなものを着るというファッションスタイルを長年されていました。
最初の2ヶ月はもがいてもがいてもがきまくっていましたね(笑)。でもそれがあったから、今があると思います。途中恋愛相談にも乗ったりしながら(実はこれが一番頑張ったかも!私。笑)、1つ1つステップアップのお手伝いをしてきました。
そんな順調だった彼女も、最後のほうで、自分で自分にブレーキをかけてしまったんです。
ぐんぐん伸びている自分を無理に止めようとしてしまったんですね。
私はお客様が満足してくだされば、それがベストだと思っていますが、その時の彼女のストップのかけ方になんだかモヤモヤ。どこか不自然な感じがして仕方なかったんです。
でも、決めるのは私ではなく本人です。私は自分の気持ちを伝え、あとは彼女がどういった答えを出してくれるか待ちました。
暫くして再び前に進むという嬉しいお返事をいただきました。
すごく嬉しかったですね・・・・・・
それからというものの、彼女はもう止まりません(笑)。レッスンの最後2ヶ月は、総仕上げに入っていくのですが、自分なりの良し悪しがジャッジできるようにまでなり、すっかり自分らしいイメージを生み出すことに成功することができました。
ハードなお仕事をしている上に、資格の勉強もされていて、本当に忙しかったと思います。でもやると決めた以上中途半端はいけないという彼女の強い意志が最後の最後まで頑張ってくれました。
そして昨年末に行われたラスタのクリスマスパーティでも見事にベストドレッサー賞を獲得。参加者全員が彼女がステキ!と思ったことでしょう。その輝きの源は、内側から滲みでてくる外見のオーラというもの。どこにいても、後ろに座っていても、彼女の気配を感じました。素晴らしかったです。
生徒さんに彼氏が出来たり、結婚が決まったりすると、私は自分のこと以上に嬉しくて、ソワソワしてしまうんです。特にこのイメージレッスンを受けてくださっている方の結婚話は、正直格別です。もともとこのレッスンは、内面と外見とを一致させていき、自分らしさで勝負できるようにというものですので、まさしくこの生徒さんは、“嘘偽りのない自分”をパートナーに気に入ってもらえたというわけです。今の彼女は、同じ女性から見ても本当にステキだなって思えます。
Cちゃん、本当におめでとう。いつまでも女性らしさを忘れずに、皆が憧れるようなステキなCちゃんでいてくださいね。また時々顔を見せにきてくださいね!本当におめでとう。
人は、こうした“らしさ”を上手にオシャレに取り入れられるようになったとき、初めて人間モテが成功したと言えます。異性だけでなく、人間モテです。^^
不思議ですけど、人間モテが出来てくると、動物モテも成功します(笑)。
2011年の願いがまだ決まってない!という人は、是非”人間モテ”を目指してみてください。女性も男性も、異性だけでなく、同性にもそして動物にも愛されてこそ自分を、そして他人を幸せにできるのかなって思います。
うさぎのように愛らしく、誰からも温かく見守ってもらえるような、そんな素敵な人になれますように・・・・・・       

2

七草粥の日

今日1月7日は、七草粥の日。
年末年始で疲れた胃腸を優しく労わりながら、1年の幸せを願っていただくという日本の風習の1つです。
7種類の菜っ葉をお粥にいれていただくわけですが、これを単品で7つ揃えるのはかなりというか普通のスーパーだと難しいです。もしかしたら築地にでも行かないと全部揃わないかもしれません。でも今は、便利ですね。七草粥セットとしてパックに入って小さく売られています。
風邪も流行していて、体調を崩されている人、多いと思います。七草粥とは言わなくても、今晩のお夕食はお粥がいいかもしれませんね。私もそうするつもりです。
そこで、皆さんに簡単なレシピをご紹介したいと思います。
久しぶりですね。こういうブログ。^0^
最近もっぱら「色のひと」としての仕事が8割なので、食の分野での仕事も作るというよりコーディネートすることに徹しているのですが(とはいっても時間をつくって試作は重ねています。でも、食べるほうが専門かな~笑)、レシピを考えるのは大の得意だったりします。特に色をベースに考えるのが私らしさなので、栄養や美味しさは勿論のこと、出来上がりの見栄えも手を抜きません。昔はよく一人暮らしの男女に電話やメールで簡単レシピを送ったものです(笑)。夕食時になるとコールセンターのように電話も鳴ってました~(笑)。
ということで、七草では味気ないという人にちょっぴり具沢山のお粥をご紹介します。調味料や具材の分量などはみなさんのお好みで。あくまで材料と味の雰囲気だけお伝えします。
いくつかあるのですが、なかなか家で食事が摂れてないという人も多いと思いますので、ついつい野菜不足になりがちな日常にピッタリの1品をさくさくっと考えてみました。
野菜はもちろんですが、さらに摂りずらいのが根菜類。ほおっておくと、ジャガイモしか食べてない!という人もいると思います。しかもポテトチップスやマックのポテトで良しとしている人は要注意です。ダメですよ。これは・・・・・・(笑)。
なので、ごぼうやレンコン、さつまいもなどをベースにした根菜粥なんかもいいかなって思います。また根菜といえば、鶏肉やきのこ類とも相性がいいので、一緒にくわえてあげると栄養もうまみも加わりベリーグッドです。お正月の定番の筑前煮を思い出してもらえればわかりますよね。
根菜&きのこ類&鶏肉ときて、やっぱり仕上げは緑野菜ですよね。なにを加えましょうか。冷蔵庫にあるものでもいいと思います。でももしこれから材料を揃えにいくという方は、次にお伝えすることをベースに野菜を何にするか選ばれるといいかな。
それはね・・・・・・
『具材の切り方』
です。
カレーとかでもそうですが、具材の切り方を野菜も肉も揃えてあげると、均等に火が入り見栄えもきれいに仕上がります。もちろん敢えて1つだけ変えるというのも、ファッションでいう“はずし”になって個性的ですが、お料理が苦手という人は、最初は同じ形に揃えるのがいいと思いますよ。外しのバランスをとるのもまた難しいのでね。
なので、根菜のごぼうやレンコン、さつまいも等を比較的コロッと切りたい場合には(レンコンなら乱切りね。さつまいもは、厚めの輪切りが可愛いかも!)、鶏肉もエリンギやしいたけもコロッとカットして、仕上げの野菜もコロッとなるものにしてあげればまとまるというわけです。
コロッとする緑野菜?
このとき旬のものを意識するといいですね。
ズッキーニやアスパラもコロッとカットできますが、春野菜や夏野菜で今の旬ではありません。冬の食材で、かつ栄養もあってコロッとしているものいえば、やっぱりブロッコリーがベストです。ブロッコリーなら扱いも楽ですし、切り方もアレコレ考えないですむし便利です。ファッションで言うとソフトタイプに仕上げる感じです(笑)。
一方根菜をコロっと、ボテッとさせず、敢えて線を意識したさらっとストレート感のあるものにしたい場合には、鶏肉も脂身の少ないむね肉やささみをチョイスして、レンジか何かで一度蒸してしまって、バンバンジーみたいに縦にほぐしたものを加えるのもいいですよ。きのこも細さを意識するなら、えのきなんかも相性はいいですね。エリンギなら細長くもできるのでこれまたおすすめな食材。ん~エリンギってすごいかも(笑)。
そして仕上げの緑野菜ですが、線が感じられ、冬の食材といえばやっぱりほうれん草や小松菜がいいですね。さっと茹でておいたものを最後に加えれば、キレイな緑もキープできて栄養もバッチリです。
全体のお味は、お酒とちょっとお塩とお醤油で、あまり深く考えないのがいいと思います。料理はお菓子と違って化学ではないのでね(お菓子は化学ですから分量は大事!)。
ファッションと同じで料理も楽しいのが一番!誰かのためにも、自分のためにも、ハッピーになれるのが一番ですから。
ちなみに隠し味にごま油を回しいれたり、好みで胡麻や七味なんかを入れてもいいかもしれません。私はゆずこしょうを入れるのが好きですね。特に大分県産のは最高です。おすすめですよ!
最後は器選びですね。今回の食材イメージできましたか?
さつまいもの皮とブロッコリーの緑がきれいにでてくれそうな器選びがいいですね。あとはお粥の白さが引き立つものも大事。真っ白な器では季節を考えるとちょっぴり寒々しいので、気持ち色の濃いものがいいと思います。中でもあればですが、磁器より土物がいいですね。備前焼や織部などがあれば最高ですが、なければ色だけでも焦げ茶色や黒など、どっしりした感じがいいですね。有名な柳宋理さんの黒の器なんかもピタッとはまりそうな気がします。
料理はどんなに忙しくても、時々はやってみるといいと思います。ファッションでも絶対いかせますからね。特に男性はおすすめ!男性のファッションはついつい暗くなりがちなので、せめて器の中だけでも明るく元気いっぱいのコーディネートを楽しんでもらえたらなって思います。そうこうしているうちに、ファッションも明るくなってくるから不思議です。
料理上手の男性って、オシャレもカラフルに着こなせたりするんじゃないかなって思います。どうでしょう?^^
男の料理ってカッコいいですものね~。料理のできる男性って本当ステキだなって思います♪
最後に・・・
ご存知の方も多いと思いますが、よく質問されるので簡単に。
お粥とは、お米から作るものです。これと似ているのが雑炊ですが、雑炊はごはんから作るものですね。また、雑炊はおじやとも呼ばれています。お粥は通常のご飯を炊くときより少し水分を多くして柔らかく炊きます。なので見た目も口当たりもさらっとした感じになります。
ヘルシーで美味しいお粥を今日はご紹介しましたが、ぜひみなさんもチャレンジしてみてくださいね!
七草粥に便乗して料理のお話しとスタイリングのお話しとファッションのお話しまでこじつけましたが、私はいつだってこうした日常からも色の使い方を考えています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
あ~一気に書き上げたら久しぶりに肩がこりました(笑)。
いまから次のアポまでピンクのヨガマットの上でストレッチしたいと思います。

2

怖さと向き合う

人生に怖さを感じたら、それはチャンス。
以前、こんな言葉を教えて頂いたことがあります。
初めて聞いたとき、よく意味が理解できませんでした。でも実際に恐怖と向き合ったとき、ようやくこの言葉の意味がわかった気がします。
怖さの理由と向き合い、自分なりに紐解きしていくと、そこには次のステージのための扉があることが多いものです。
怖さから逃げずにしっかり向き合えば、人生の次なるステージは扉を開いて待っていてくれるんですよね。きっと・・・・・・。
嬉しい気持ちと同じく恐怖も宿っくる。それがステップアップしていくことなのかもしれません。
お客さまや生徒さんを見ていても、変わっていく自分から目を背けずその都度しっかり向き合っている人は、次から次へと新しいステージの扉を開いています。扉を開けば宝物がある。だからまた、ちょっぴり怖いけど向き合っては次の宝を探しに出るのかもしれません。そして自身を自ら輝かせていくんですね。
臆病で泣き虫でお化けが大の苦手な私。
好きな人にどんなにお願いされても、お化け屋敷だけは絶対に行きたくありません。
ただ、そんな私でも、人生におけるお化けとは、日々向き合うように努力しています。
働きや暮らしを通して前に進んでいくと、向き合わなくては進めない恐怖というものに次々と対面していきます。
ぐっと堪えていたものが、ひょんなことで込み上げてきてしまったり、歯を食いしばって頑張ってていても、プチンと緊張の糸が切れてしまったり・・・・・・。人はいつだって、予期せぬ出来事や恐怖と常に背中合わせに生きているのかもしれません。
ちょっぴり恐怖と向き合っていた私に、友人がこんな可愛らしい、とても深い話をしてくれたことがあります。
「小学生の頃、マラソンで1番になったらどうしよう・・・と走る前から考えてはドキドキしていて、結果、なんのなんの56番だったの(笑)。考えても仕方ないことってあるし、やってもないことを、終わってもないことを、ただ1人不安に思って恐怖と闘っていても、何の意味もないんだなってそのとき思ったよ」
この話は何度聞いても笑ってしまうし、それでいて深いなって思います。
新しいステージに進むことは誰だって怖いもの。でも人には、オシャレを楽しむことも、仕事を楽しむことも、人生を楽しむことも、前に進んでいる人には、必ず次へいくための階段がどこかに用意されているのかなって思います。
素敵な扉を開けるためにも、恐怖と向き合うことが時には必要なんだなって、ここに綴りながら自分自身に言い聞かせている今日この頃です。
「案外このお化け、可愛い顔しているかも!」
なんて笑顔で言える日がくると祈って、これからも頑張りたいと思います。
そして
「こんなにステキになっていいのかしら・・・・・・」なんてビクビクしている皆さん。
その恐怖としっかり向き合ってみてくださいね!
鏡にうつるあなたの顔は、きっと誰よりもキラキラと輝いているはずですから。