4

「気づく」ことは「傷つく」ことからきている

s-ST330709.jpg
『「気づく」ことが「傷づく」ことからきているとわかり新たな発見でした』
と大変奥深いメッセージを残してくれた生徒さんがいます。
その場では特に触れなかったのですが、後になって「彼女は殻を破り始めているのかしら」とひとり微笑んでおります。
それにしても自分のことって案外わからないもの。
『本当の自分と向き合うのが怖くて、ずるずるときてしまった』
『そこそこ幸せだし、別に無理して向き合う必要もない』
こんな風に思っている人って、ものすごく多いのではないかと思うのです。と同時に、今まで目を逸らせていたなと、最近気づき始めた人もいるのではないでしょうか。
この生徒さんがおっしゃるように、そう思えたこと自体が自分にとっては相当な「気づき」であると認識できたら、これほど素晴らしいことはありません。またそこで深い「傷つき」が生まれたとしても、それはあなたが気づいた証であり、あとは新しい道へ進んでいくまでです。
見栄えのよい鎧を着ていることでいつも安心していたとします。でもその鎧は、決して自分らしくないとしたらどうでしょうか?
多くの人は、このことになんとなく気づいています。でもそれを認めたくないのかもしれない。もっと言えば、この鎧を脱ぐ強い勇気も、脱いでから笑顔になれる自信もないのかもしれません。
自分と向き合う行為というのは、本来なら敢えてするものでもないのかもしれない。実際に私の身近な人にも、自身の経験を通じて、自然と自分を客観視できていて、昔からON時も、OFF時も、とっても自分らしく、裏表のないという人がいます。その姿は容姿端麗とかのレベルではなく、見ているだけでとても美しいものを醸し出しています。
当の本人はそのことにちっとも気づいていませんが……。^^
誰もがこうであったら、どんなにスムーズに物事がいくのだろうって思います。でも現実は違います。しかも年々社会は、絡まったコードのように複雑化していきます。となるとどうしても不器用になってしまう人が溢れ出てくるのもやむを得ないことなのかもしれません。
絡まったコードを自分で解くことの出来る人もいれば、誰かの手を借りてやっと解ける人もいます。
鎧が思うように脱げない自分に気づいたら、やはり誰かに解いてもらう必要があります。そして覚悟して、しっかり傷つく必要があるのかなって、厳しいですがそう思うのです。
もちろん気づきがすべて傷つきとは限りません。ただ気づくことで、そして傷つくことで、以前とは違った自分と出会えることは間違いないと思います。
少しでも可能性があるのなら、いっときのダメージなどなんてことない。むしろ一生目をそらし、気づくどころか傷つくことから逃げているほうが、最終的に受けるダメージは、とてつもなく大きなものになってしまうでしょう。
急ぐ必要はありません。でも今、この瞬間かも…って思えたら、そのタイミングは決して逃してはいけません。それがたとえ些細なことであっても…。
直感力って本当に大事だと思うんですよね。
今はただ、気づくことで傷つくことになる、でもこれって、案外嫌なものでもないんだなってことを、生徒さんに自ら思ってもらえたことにとても嬉しく思っています。
これからもみなさまのために精一杯頑張っていきたいと思います。
そして自らもまた、気づいて傷ついて、もっと成長していけるように精進したいです。

0

イメージを変える楽しさ、難しさ

s-ST330707.jpg
すっかり春らしくなってきましたね。桜のつぼみも日に日に膨らみ、
開花ももうすぐそこ!といった感じがしてきています。
楽しみです。
さて、先日地下道を歩いていたらこんなものを発見!かなりのインパクトだったもので、思わず足を止めてじっくり見てしまいました。
これは「ビタミンウォーター」というもの。
まさに色でビタミンを表現しようと試みている商品と言えます。
赤、黄色、オレンジといった風に、規則性をつけて並べていくことで、見栄えも綺麗に見え、また見ているだけでもワクワクしてきます。陳列の仕方もとても可愛らしく、元気をもらえそうですよね。
どうやらこの商品。海外セレブに大ヒット中のNY生まれなんだとか。
水を飲みながらビタミンやミネラルを手軽に摂取できるという優れもの。その日の気分で5つのフレーバーを楽しめるそうです。
すでに口にしたことのある人も多いのではありませんか?
水というものは本来クリアな透明感のあるものです。どんなネーミングがつこうとも、色はクリアであるというのが「物」に対するイメージです。そのイメージを色で、味で変えることは、簡単なことではありません。おそらく「色つきの水なんて…」という気持ちを持たれる人も出てくるでしょう。一方で色がつくことは、イメージ力を高め、なんだか身体に良さそう~!とよりプラスに気持ちをもっていく手助けをしてくれるといったこともあります。また斬新な色展開に興味を惹かれるということもあるでしょう。
色はいつだって答えが見えず、驚きな分野です。
かつて人々を驚かせたポカリスエットもその1つです。
「青色は口にするものには論外」ということを思いっきり壊して大成功しました。いまではすっかりスポーツ飲料=青のイメージが定着しているくらいです。
なので、人の気持ちと色の関係というのに絶対は存在しません。
その時代や環境によっても変わってきますし、その都度人の心も変わってくるからです。
ちょっと前にもありましたよね。
「カレー=黄色」がお決まりだったところを“白いカレー”が登場です。最初は脳でホワイトシチューのミルク味を連想してしまいそうな気がしますが、人気あるようですね。味覚と視覚は切っても切れない関係なので、きっと商品化するのに勇気がいったと思います。
すでに存在している色を新たに色づけすることは、実はとても難しいのです。ありとあらゆることを考えていかなくては、万人に受け入れてもらうことはできません。
これは食品だけではありません。制服の色や建物の色など様々なものに言えることです。みなさんにだって、ちゃんと色があります。
何かを作る際に、それをどうしたいか、どう思ってもらいたいか、またその商品自体はどういったものなのか、口に入れるものなのか、オブジェとして使うものなのか、どこで売るものなのか、国民性は一致しているかなど、いろんな方向から見て、色づけ、色の見せ方などを考えていくことが大切なのです。
この事前のリサーチこそ、お金をかけるべきところであり、手をかけなくてはいけないところなのかなと思います。ちなみにビタミンウォーター美味しかったですよ。私は赤いのを飲んでみました!

0

表情まで研ぎ澄ます、今季のトレンドカラーとは?

s-ST330699.jpg
よく、こんな相談を受けます。
「秋色が似合うのは嬉しいけれど、春夏の季節になると服が売ってなくて困ります」。
いま、『うんうん、すごくわかる!』と画面に向かって頷いてしまった人も多いのでは?
春になると全体的に淡い色や白、ベージュといった目に優しい色がショップの主役を飾ります。一方、秋冬になってくると、途端に色に深みが加わり、色自体も落ち着いたものが主流となっていきますよね。
この色の変化は、毎年どんな流行が上がってこようとも変わることなく生まれ出てくる色の流れと言えます。
そんな中、今季はちょっぴり面白い流れが見られます。
ベージュやグレーが人気というのは各種雑誌を見ていてもみなさんお分かりだとは思いますが、一方でこの時期には珍しい、熟したオレンジ色や、カーキ、オリーブグリーンといったまさに9月10月の人気色、そしてパーソナルカラーで言うのであれば“オータムタイプ”の人にお似合いの深ものあるリッチカラーが堂々と春のトレンド色として上がってきました。
オリーブグリーンのテーラードジャケットや、オレンジ色のサマーレザーなど、手軽なインナーだけでなく、お値段のはる羽織物などにもしっかり登場してきています。つまり秋色が春にトレンドとして大きく取り上げられているというわけです。
となると、普段から落ち着いた色の似合う人は、今年は買い時!と言えます。毎年春夏に服がない!と嘆いていたお客様も、今年は探せばいろんな素材の秋色アイテムが探せること間違いなしです。
よく「長く着れるものが欲しい」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、長く着られる=楽しみ!とは限りません。でも似合っているものだったらどうでしょう。顔映りはいいですし、周囲からは褒められるしずっとずっと幸せですよね。
自分に似合っている服というのは、結果長く着ることができます。たとえ3年前のものであっても、色褪せてさえいなければ、何年たってもその服は自分に似合う服としてクローゼットの中で居残ることができます。
もちろんトレンドは毎年少しずつ変化が生じています。それに合わせて色も、デザインも変わってきています。そのトレンドも、自分なりにアンテナをはっていれば、手持ちのものを大切に長く着ることができますし、自分色が豊富に出回る季節をしっかり読取り、タイミングを逃さないように服探しの旅に出ることで本当に長く着られる服を徐々に選べるようになってくるというわけです。
ということで、今季のトレンドカラーをまとめますと、やっぱりナチュラルカラー!そしてオーシャンブルーの展開です。薄いブルーから濃いブルーまで、ブルーも多色展開にワクワクしてきます。中でも緑味のつよい青が目立っていますね。
他にもピンクの展開や黄色や赤といったブライトカラーにも期待できそうです。
落ち葉のような落ち着いた色から、透き通るような綺麗色まで、今季はさまざまな色で溢れかえってくれそうです。
まだまだ寒い日も続きますが、そろそろ黒から卒業し、春らしい色を求めて街をぷらぷらしてみてくださいね!

2

営業マンのお助けカラー

昔から男性は青系の色が好きなのは実証されています。ですが最近では、男性もピンクのYシャツやネクタイを普通に取り入れていますよね。男の子色、女の子色といった性別で色分けする方法も、これからは段々と減ってくるでしょうし、いつか男性がピンク、女性がブルーなんて逆転した時代を迎えることだってないとは言えません。
先日ある会社で、男性営業マン向けのセミナーでお話しさせていただいのですが、会社の顔とも言える営業職の人というのは、会社にとってとても重要な仕事だなと改めて実感致しました。
どんなに素敵な商品でも、それを包むラッピング用紙に全く魅力を感じなければ、その商品の価値は途端に下がってしまいます。
どんなにすばらしい企画書であっても、その企画をプレゼンする担当者のファッションがだらしなかったり、似合ってなかったりしたら、全て台無しです。
どんなに最高級の車であっても、その車を売る営業マンに違和感を感じだり、信頼に欠けるようでは、買う側からしてみたら、それが例え有名な車であっても、エンジンのかからないポンコツ車にしか見えないかもしれません。
それぐらい、売るもの、見せるものと、それを扱う人との距離感は大事なのです。
また、その距離感は、ほどほどに近い存在であることが大事であり、あまりにもかけはなられてしまうと、話しを聞く側も、現実なのか、それとも夢を見ているのかと、しっくりきません。つまり距離感があればあるほど、その物の価値を上手に伝えることは難しくなってくるのです。
営業職につく人というのは、自分のイメージが商品と同じくらいに大事だということを今一度考えなくてはいけません。
大げさに言うと、その人のイメージがそのまま相手に伝わり、ダイレクトに数字にも響くというわけです。皆さんの営業成績がアップするかダウンするかはみなさん自身にもあるということになります。
では、取引の先にできるだけ好印象を持ってもらうためにはどうしたらいいのでしょうか?
もちろんどんな商品を売るかによって、また女性か男性かでも変わってきますが、
今日は男性のための営業色についてお話したいと思います。
営業マンにとって何より大事なのは、「話しを聞いてもらう」ことです。
これがクリアしなくては、具体的な商談話にはつながりませんよね。
そのためには、攻撃的で押し付けがましい態度だったり、笑顔も何もない怖い印象というのは、何がなんでも相手に印象づけてはいけません。
日本人の男性というのは、信頼できそうとか、仕事ができそうといった“自身のデキる評価”ばかりに意識が向いている方がまだまだ多いのと言えます。せっかくいい物をお持ちでも、攻撃的な要素や警戒心を抱かせるような印象というのを、知らないうちに取り入れてしまい、自身で自身の評価を下げ、結果営業数字も下げてしまっているという人がまだまだ多いようにも感じます。
信頼はもちろん大事ですが、その前にまずは“話を聞いてもらうこと”これをクリアしないことには、どうにもなりません。ということは“やる気”や“信頼”より何よりも一に考えなくてはいけないのが話を聞いてみたくなる“親しみやすさ”なのです。
そしてこの“親しみやすさ”を上手に代弁してくれる色、それが“オレンジ系の色”なのです。
オレンジ系の色というのは、見ていてワクワクしてきますし、躍動感もたっぷり備えるまさしくエンターテイメント性たっぷりの明るくて温かい色と言えます。人によっては、側にいるだけで心が弾んできてしまうという人もいるくらいの元気パワーがあります。
赤と違って攻撃的な感じや強さというのもありませんし、どこか人懐っこい印象も与えてくれるとてもうれしい色なのです。
明るい上に、面倒見もよく、それでいて親しみやすい。ときにはリーダーシップ性も発揮し、でも赤のような激しさがなく、非常にバランス力に長けているという面から見てもオレンジ系の色というのは、大人の男性、中でも人に物を売る仕事をしている人にとってはとても役にたってくるカラーと言えます。
皆さんもご存知の青みの色を特徴とする蛍光灯とオレンジみの色を特徴とする白熱灯とを比較してもわかるように、クールな色を発しているよりも、温かみがあってほんわかした和やかなオーラを出している人のほうが、誰だって側に寄りたくなってしまいますよね。
もしこれまでに“怖い”とか、“近寄りがたい”といった言葉を言われたことのある方がいらっしゃいましたら、是非ともネクタイの色にオレンジを取り入れてみてください。
周囲の方の対応に変化があらわれること間違いなしです。
ただし、親しみだけを意識してオレンジばかりを手にしてしまうのも注意が必要です。
エルメスのように、ブランドの位置づけがしっかりしているようなオレンジは良いのですが、通常オレンジというのは、親しみやすい色であるわけですから、色としても飾り気のないどこか庶民的な色をしているといえます。ですので、もし、扱う商品がとてつもなく高級で、しかもゴージャスなイメージを意識している場合には、使いすぎるとかえって安っぽいイメージを与えてしまいますので、あくまでもよく考えてからお使いになられるといいかもしれません。
かといって、高いものだからこそ、親しみがある人からなら買いやすいという方法も考えられるわけですから、あとは皆さんのやり方次第といえます。
この春は、この“オレンジ”がとても街に出回ります。もしこれまで手にとったことがない人がいらっしゃいましたら、是非ともチャレンジしてみてくださいね!
ちなみにオレンジ色は家庭的な色とも言えますので、最近家で会話がないな~なんて方には絶対おすすめですよ!(笑)。

2

デニム選びに妥協は禁物!

打合せ、店舗周り、原稿書き。今日は頭もカラダも使うぞ~!と覚悟して仕事に向かうときは、決まってパンツスタイルが多くなります。
中でもデニムには日頃からお世話になっています。自分らしいファッションといえば、やっぱりデニムスタイルかな?と言えるくらいに10代の頃から大好きなアイテムです。だからこそ自分のカラダにピッタリの1本に出会うまでは、毎回相当な時間と気合?(笑)を費やします。
ちょっと妥協して買ってしまうと大抵あとで後悔します。それが例え高いものであろうとも安いものであろうとも結果は同じです。だからデニム探しの旅はいつだって真剣勝負。いまも都内のセレクトショップで3本色とシルエット違いをお取りおきにしてもらっています。どうしても履いてみたい1本が他店にしかないというので、それが揃ってから再度試着して決めさせてもらうことになっています。
最近はデニムの値段もお高いので、失敗は禁物です。以前も後2キロ痩せるだろうと仮定してかなり無理してワンサイズ下を購入したらもう大変なことに・・・。履こうと思えばはけるにはけますが、無理してまで見苦しい姿をひと様に見せるのも悪いですし、いまではクローゼットの奥のほうでスヤスヤと寝ています。
デニムだけは人にあげるといっても丈もあるし難しいですね・・・・・・。
さてすっかり定番化しているデニムですが、今季は今以上にスポットライトを浴びています。セレクトショップでもいつも以上にデニムを扱う数は増えているようですし、中には各ブランドのオリジナルデニムが作られたりと、この春夏はデニムから目が話せません。
昨年から人気のスキニーやロールアップ、ボーイフレンドデニムは勿論のこと、定番ストレートのタイプも再復活です。
しかも今季のデニムはボトムスだけでなく、トップスや小物にも見られます。中でも目に付いたのがデニム素材のツイードジャケットやワンピースといったもの。他にもサンダルの素材にデニムが使用されたりと、デニムがマストな感じがショップを見て歩くだけでも伝わってきます。
私もここ最近はデニムよりもミニスカートに心を惹かれていましたが、今季はデニムスタイルを存分に楽しもうと思っています!
ちなみに話は飛びますが、デニムの似合う男性ってステキですよね。これまで出会った人を見ていると、デニムの似合う男性というのはスーツを着ても絶対に自分流に着こなしているように思います。
もしお見合いをされる予定のある方は、スーツ姿ではなくカジュアルスタイルでデートしてみるのもその人のセンスがわかっていいかもしれませんよ~。
ということで今季は男女ともにデニムスタイルを楽しんでいきましょう!
来月の今頃は花見の時期ですし、デニム必須でお花見パーティなんてのもありかも。って誰が企画するのでしょうか?(笑)あ、私ですか?ん~幹事はどんな仕事よりも苦手ですのでみなさんにお任せしま~す(笑)。