0

ウィーンの旅(2)

ウィーン2日目。

s-ザッハ外.jpg
早速向かったのは兼ねてより訪れたかったザッハトルテの生みの親「ザッハー」。ザッハトルテは皆さんもご存知の濃厚なチョコレートケーキのこと。日本でもザッハトルテの有名なお店は沢山ありますよね。
s-ザッハ中.jpg
内装はまるで宮殿のように淡いピンク系の色に染められており、中世にタイムトリップした気分にさせてくれます。
s-zahha.jpg
そして念願のケーキがこれ。生クリームたっぷりの濃厚なケーキ、正直ちょっと朝からはきつかったかな(笑)。でも気づいたらお皿の上は真っ白。まあ甘いものは別腹ということで・・・・・・。
s-CIMG0683.jpg
そのあとはウィーンの中心街をゆっくりと歩いて回りました。歴史ある街並や建造物が数多く残るウィーンは、どこを歩いていても絵になります。
s-スタバ.jpg
そしてスタバもしっかりウィーン街並みに馴染んでいました。
s-シュテファン寺院.jpg
ウィーンの象徴と呼ばれるシュテファン寺院は残念ながら修繕中。
それでも迫ってくるような不思議な感覚に見舞われました。
s-広場(馬).jpg
東京と違うのは、普通に馬がいます(笑)。しかも白馬です!
s-デメル.jpg
メインストーリーのコールマルクトを王宮に向かって歩いていると、右側には日本でも有名なお店「デーメル」が。デーメルはハプスブルク家御用達の店。もちろん中に入りました。
s-デメル2.jpg
ザッハーがピンク系だとしたら、デーメルは淡いブルーと木目の焦げ茶が印象的でした(工事中であまりキレイなところがなかったので、さりげなく撮影です)。
そしてまた、かつてザッハーと繰り広げられた「ザッハー・トルテ」の商標をめぐる、本家ザッハー対伝統のデーメルとの法廷闘争は、今もなお語り継がれているようです。
ヨーロッパのカフェ文化は18世紀から始まっていると言います。
人々はカフェに集い、和みのひと時を過ごし、ゆっくりと寛いでいたのでしょう。
芸術家や文化人たちがかつて愛したカフェで、挽きたてのコーヒーを頂く。私も短い時間ではありましたが、心地よい時間を過ごしました。
s-王宮.jpg
ようやく王宮に到着です。
中は広大な敷地です。
s-青空.jpg
何とも美しい青空なのでしょう。この日の空は、今でも忘れません。
王宮をはじめ、その周辺には、当時の栄華を物語る数々の館や教会が、今もなお、しっかり残っていました。
s-図書館.jpg
中でも感動したのが、世界で一番美しいと言われる国立図書館。
世界でもっとも美しい図書館の名にふさわしく、館内は大理石や金の装飾で埋め尽くされていました。壁一面に納められている膨大な蔵書には、もう圧巻の一言です。
s-モーツアルト2.jpg
王宮を数時間かけてみたあとは、モーツアルト像の立つ王宮庭園に。
銅像前に広がるトーン記号型の花壇は素晴らしかったですね。
どこからともなくモーツアルトの音楽が聞こえてくるかのようでした。
s-モーツアルト広場.jpg
そしてまた注目したのが、銅像の側に置かれていたズラリと並んだベンチ。緑の風景を崩さないように、ベンチの色もキレイな緑で塗られていました。こうしたちょっとした工夫が、伝統ある街の景観を保ってくれます。
s-オペラ座中.jpg
夜には本場オペラを聞きに、ウィーン国立オペラ座に。
パリのオペラ座、ミラノのスカラ座と並ぶ世界三大歌劇場であるウィーン国立オペラ座は、やはり素晴らしかったですね。
s-オペラ座夜景.jpg
昼間も素敵でしたが、夜のオペラ座は何とも魅惑的な雰囲気が漂っていました。
鑑賞後には近くのイタリアレストランでお食事を。
いい音楽にいいワインと、贅沢な夜を過ごすことができました。
今回は足を運べませんでしたが、いつか田舎のほうにも行ってみたい、そんな風に思いながら、ウィーンの夜を終えました。

2

音と色で朝時間♪

s-トロイメライ.jpg
今朝はどうしてか4時起き(笑)。
予定よりも1時間早くの起床となってしまいましたが、
おかげで静かな空間の中で、蝉の声を堪能することが出来ました。
朝日が昇ってくると、今度は小鳥の合唱です。
イベント前からとても充実した朝時間を過ごして現場へと向かいました。
もちろん会場に着く前には、松屋裏のスタバで1杯のコーヒーを。
早朝の銀座、しかも日曜日となるとやっぱり人が少ないですね。
というかいない?(笑)
アップルストア銀座は、思っていたとおりのおしゃれプレイス。
担当者の方もとても親切な方ばかりでした。
皆さんお揃いのカラフルなアップルTシャツを着ていました(可愛かった☆)。
会場となるシアタールームは、とても魅惑的な真っ赤な椅子がずらり。
見ているだけで座り心地が良さそ~な、そんな色をしていました。もちろん実際の座り心地も最高でした。
さて、ここからが本題。
今日はそんな素敵な会場で、すてきな方々とトークショーということで、今回ご一緒させていただく美人チェリストの新倉瞳さんと控え室でお喋り。以前にも一度お会いしていたのですが、やっぱり可愛い~♪
でも瞳さん、ただの可愛い人ではありません。内面の美しさが外見に滲み出ているかのようなナチュラル美人。また女優さんかと思うくらいに容姿が美しく、最初から最後までテンション上がりっぱなしの七江でした!(笑)
私も幼い頃、音楽の道を目指していたということもあり、瞳さんとはなんだか意気投合。本番のトークの時も初めての舞台だというのに、2人してとても和んでしまいました。
朝時間スタッフの友里さんと瞳さんと私は、もしかしたらかなり近い空気感を持っているのかもしれません。本当にリラックスした気持ちで楽しくお話しさせていただくことが出来ました。
そして最後は待ちに待った瞳さんのチェロ演奏。
きっとお客様も、この瞬間を待っていた方も多かったのではないでしょうか。そして私もその一人。
1曲目は、私が仕事の時に必ず最初にかける曲でもある、
バッハの名曲「無伴奏チェロ組曲第1番~プレリュード」を弾いてくださいました。
もう鳥肌が・・・・・・。
そして2曲目は同じくバッハの「G線上のアリア」。
こちらも素晴らしかったです。
うっとりです。
私はもともと楽器の中でもチェロが大好き。
特に早朝のチェロ演奏は目覚めにぴったり。寝起きで少しボ~っとしている頭をじわじわと目覚めさせてくれるんですよね。
そうそう瞳さんが、イベントの最中にとても興味深いお話しをしてくださいました。
「チェロの音色は、人の声にもっとも近い音」なんだとか。
なるほど、だからかな。いつ、どこで聞いてもホッと出来てしまうのは・・・・・・。勉強になりました。
瞳さん2ndCD「トロイメライ」も好評発売中です。
是非皆さんも瞳さんの美しい音色を一度聞いてみてくださいね。
今週金曜日にちょうど瞳さんのリサイタルがあるのでそちらにも行って参ります!もう今から本当に本当に楽しみです。またブログでも御報告しますね!
瞳さんの公式ブログ「瞳の小部屋」でも今日のイベントのことが書かれています。しかも私七江のことまで書いてくださっています(瞳ちゃん、有難う!!!)。
s-o0640048010221036574.jpg
そしてイベント終了後は、控え室で2ショット撮影。
白いワンピースがとてもお似合いの瞳ちゃんです。
(本当に可愛いすぎます!!)
ということでとっても楽しい朝時間を皆様と一緒に過ごすことができました。会場に足を運んでくださった方、朝早くから本当にありがとうございます。
またこれからもどうぞ応援のほど宜しく御願い致します。
先日の中欧旅行といい、瞳さんとのコラボイベントといい、クラシックの血が騒ぎはじめています。
私もまたピアノを練習しようかな~♪

0

ウィーンの旅(1)

今日からオーストリア(ウィーン)へ移動です。
スーツケースを引きずりながら、地下鉄、トラムに乗って駅まで向かいました。
列車に乗って席に座ると、前には2人の男性が。
一人は学生さんで、なにやら一生懸命勉強していました。
もう一人も同じような感じの人。でもこちらはどうやらビジネスマンっぽいかな。言葉が通じなくても、読んでいるもので何となくわかったりしますね。
そんな2人を前に、私はというと、ひたすら東野圭吾さんの本を読む(笑)。音楽は田舎町に合うような、ブリティッシュロックを。
車窓からの景色は、とても楽しかったです。恐らく、今回の旅行の中で、一番印象的だったのが、このプラハからウィーンへ移動する列車の中だったかもしれません。

s-田舎町.jpg
車窓からは、風情のあるオレンジ色の屋根をした家屋がずらり。
s-ひまわり1.jpg
s-ひまわり2.jpg
時々見えるひまわり畑は何度見ても感動です。あまりの速さで、スポーツモードにしてもこれが限界。でもなかなかよく撮れているでしょう?ってダメかな(笑)。
この列車で感じたことは、とにかく赤い車が多いということ。日本だったら車といえば、シルバーや白といった目立たないような色が人気ですが、こっちは違いました。遠くから見てもパッと目に付く明るい色、中でも赤色をした車が多く見られました。赤はチェコとオーストリアの国旗にもある色。やはり人気があるのかもしれませんね。全体的に穏かな町並みに、さりげなくとまっている赤い車。畑の中をゆっくりと走る赤い車。駐車場にも赤い車の確率はかなり多かったです。
s-サイクリング.jpg
そうそう途中の駅のホームにも、チェコカラーのサイクリング服を着た人を発見!なんかいいですよね。
s-コカコーラ.jpg
またまたこれも面白い。恐らく日本で言うキヨスクのようなものでしょうが、この食欲を減退させるようなマラカイトグリーンはちょっとどうかな~て思ってしまったり(笑)。
s-列車.jpg
小説と音楽と景色に夢中になっていたら、あっという間に5時間が経過。気づいたらウィーンに。こんな赤い列車にゆられてたんですね。
ウィーンに着いたらものすごい気温。30度を回っていました。
こっちのほうは、朝晩の天気の差が激しいとは聞いていましたが、まさかこんなに暑いとはびっくりです。ホテルまでも勿論ノータクシーで移動です。
s-地下鉄.jpg
迷いながらは旅行の楽しみの1つ。確かにタクシーに乗ってしまえば簡単だけれど、トラムや地下鉄ですぐというのなら、街を楽しみながら行けるし、こんな楽しみ方を無視はできません。それにしても地下鉄内の色、可愛くないですか?かなりポップですよね。
さすがウィーン♪
ホテルに荷物を置いてからは、すぐに着替えて出掛けました。
地下鉄のチケットを購入して、王宮(離宮)へと向かいます。
そうそう地下鉄やトラムには犬がいっぱい!日本ではありえない光景です。飼い主と一緒におとなしくしている犬についうっとりしていたら、
上品なマダムから英語で声をかけられました。離宮までの近道を教えてくれたのです。教えていただかなかったら、別の駅から向かってしまったので助かりましたね。もちろん間違いではなかたのですが、マダムからの行き方のほうが、スムーズに行けるし、しかも景色がきれいなのです。もともと私が行こうとしていた方向からだと、出口から戻ってくる感じになってしまうので、きっと違ったでしょうね。感謝です。駅を降りてからもうろうろしていたら、ここを真っ直ぐ行って左よ!といった風に笑顔でおこたえくださいました。
それからマダムの言ったとおりに向かうと、無事王宮(離宮)へ到着。
s-木のトンネル.jpg
あちこちに木のトンネルもいっぱい!
s-庭.jpg
お庭もきれいですね。
s-シェーンブルーン宮殿.jpg
そしてお気に入りはこの景色。
どうですか?
奥に見えるのが、ハプスブルク家の夏の離宮、シェーンブルン宮殿。
実物はもっと違う風に見えるのですが、写真に撮るとどうしてもこんな風に絵みたいになってしまうから不思議ですね。
s-泉.jpg
高台に上っていくと、泉が。
「美しい泉」という意味のシェーンブルン宮殿に相応しい泉です。
そして早速この王宮の中へと進みましたが、あの有名なハプスブルク家の歴史を改めて学ぶことができ、感激でした。中学時代に学んだ歴史の授業を思い出しながら、新たに知識を重ねていきましたよ。
この宮殿は、マリア・テレジア・イエローの壮大な建物は、ヨーロッパ有数のバロック宮殿として知られています。またこのシェーンブルン宮殿は、ウィーンでもっとも人気のある観光地の1つです。
現在は約1400室のうち40室が一般公開されているのですが、見て回っているだけで、ちょっとお姫様になった気分になれるかも(笑)。でも歴史はやはり深い。当時の内情はすさまじく、複雑な気持ちでしたね。
王宮を出たら、お食事。
近くのオープンカフェでいただきました。
s-アコーディオン.jpg
夜はオーストリア料理を食べに。アコーディオンの演奏を側で聞いたりしながら、ウィーンの町を思い返して過ごしました。

0

色で自分を整える

今日は、雨が降ったり止んだりと、
まるで梅雨に逆戻りしたようなお天気でしたね。
さて皆さんに御知らせです。
本日7月23日発の「未来BODY研究所」のインタビュー記事に、
私七江が登場しております。
記事には、自分を「色で整えている」習慣術を一挙公開!
つい不摂生な生活から脱出できない人は、必見ですよ(笑)。
良かったら見てくださいね。

0

黒い太陽

46年ぶりの皆既日食。
世界各地で黒い太陽が・・・・・・。
光が消えた数分間。なんて神秘的なのでしょう。
いつも明るい光を発している太陽が、
一瞬にして黒くなっていく。
じわじわと太陽が欠けていくその姿は、
三日月を見ているかのようで大変美しいものでした。
でも同時に、恐ろしい暗闇の世界を感じたのは私だけでしょうか。
もしかしたらこのまま世界から光がなくなってしまうのではなかろうか、
そんな不安も一瞬脳裏をよぎりました。
ちょっと大げさではありますが、私たちがいかに光に救われているかということを、
今回の皆既日食の映像を目にすることで、改めて再確認できたように思います。
とは言っても、あの太陽が隠れて薄っすら光がもれている姿は、
一生忘れられませんね。
26年後にも部分日食ですが見られるとのこと。
それまで健康で元気でいなくちゃです。