0

ウィーンの旅(2)

ウィーン2日目。

s-ザッハ外.jpg
早速向かったのは兼ねてより訪れたかったザッハトルテの生みの親「ザッハー」。ザッハトルテは皆さんもご存知の濃厚なチョコレートケーキのこと。日本でもザッハトルテの有名なお店は沢山ありますよね。
s-ザッハ中.jpg
内装はまるで宮殿のように淡いピンク系の色に染められており、中世にタイムトリップした気分にさせてくれます。
s-zahha.jpg
そして念願のケーキがこれ。生クリームたっぷりの濃厚なケーキ、正直ちょっと朝からはきつかったかな(笑)。でも気づいたらお皿の上は真っ白。まあ甘いものは別腹ということで・・・・・・。
s-CIMG0683.jpg
そのあとはウィーンの中心街をゆっくりと歩いて回りました。歴史ある街並や建造物が数多く残るウィーンは、どこを歩いていても絵になります。
s-スタバ.jpg
そしてスタバもしっかりウィーン街並みに馴染んでいました。
s-シュテファン寺院.jpg
ウィーンの象徴と呼ばれるシュテファン寺院は残念ながら修繕中。
それでも迫ってくるような不思議な感覚に見舞われました。
s-広場(馬).jpg
東京と違うのは、普通に馬がいます(笑)。しかも白馬です!
s-デメル.jpg
メインストーリーのコールマルクトを王宮に向かって歩いていると、右側には日本でも有名なお店「デーメル」が。デーメルはハプスブルク家御用達の店。もちろん中に入りました。
s-デメル2.jpg
ザッハーがピンク系だとしたら、デーメルは淡いブルーと木目の焦げ茶が印象的でした(工事中であまりキレイなところがなかったので、さりげなく撮影です)。
そしてまた、かつてザッハーと繰り広げられた「ザッハー・トルテ」の商標をめぐる、本家ザッハー対伝統のデーメルとの法廷闘争は、今もなお語り継がれているようです。
ヨーロッパのカフェ文化は18世紀から始まっていると言います。
人々はカフェに集い、和みのひと時を過ごし、ゆっくりと寛いでいたのでしょう。
芸術家や文化人たちがかつて愛したカフェで、挽きたてのコーヒーを頂く。私も短い時間ではありましたが、心地よい時間を過ごしました。
s-王宮.jpg
ようやく王宮に到着です。
中は広大な敷地です。
s-青空.jpg
何とも美しい青空なのでしょう。この日の空は、今でも忘れません。
王宮をはじめ、その周辺には、当時の栄華を物語る数々の館や教会が、今もなお、しっかり残っていました。
s-図書館.jpg
中でも感動したのが、世界で一番美しいと言われる国立図書館。
世界でもっとも美しい図書館の名にふさわしく、館内は大理石や金の装飾で埋め尽くされていました。壁一面に納められている膨大な蔵書には、もう圧巻の一言です。
s-モーツアルト2.jpg
王宮を数時間かけてみたあとは、モーツアルト像の立つ王宮庭園に。
銅像前に広がるトーン記号型の花壇は素晴らしかったですね。
どこからともなくモーツアルトの音楽が聞こえてくるかのようでした。
s-モーツアルト広場.jpg
そしてまた注目したのが、銅像の側に置かれていたズラリと並んだベンチ。緑の風景を崩さないように、ベンチの色もキレイな緑で塗られていました。こうしたちょっとした工夫が、伝統ある街の景観を保ってくれます。
s-オペラ座中.jpg
夜には本場オペラを聞きに、ウィーン国立オペラ座に。
パリのオペラ座、ミラノのスカラ座と並ぶ世界三大歌劇場であるウィーン国立オペラ座は、やはり素晴らしかったですね。
s-オペラ座夜景.jpg
昼間も素敵でしたが、夜のオペラ座は何とも魅惑的な雰囲気が漂っていました。
鑑賞後には近くのイタリアレストランでお食事を。
いい音楽にいいワインと、贅沢な夜を過ごすことができました。
今回は足を運べませんでしたが、いつか田舎のほうにも行ってみたい、そんな風に思いながら、ウィーンの夜を終えました。