2

人生の転機を迎えるとき

私はカラーアナリストとして、色が及ぼすさまざまな影響力について研究して参りました。
中でも人の色「パーソナルカラー」と呼ばれる、その人の生まれ持った色における研究は、長年かけて行ってきました。
人は物と違って感情があります。そのためルールや理論だけでは解決できないものが山のようにあります。どの分野よりも奥が深く大変デリケートなものなのです。
パーソナルカラー診断は、ただその人の色のタイプを診ることではなく、
・なぜこういった色が引き合うのか
・なぜこの色を身につけると印象がよくなるのか
・なぜこの色を身につけるとバランス悪いのか
・なぜ同じピンクでも一方は品がなく見えてしまうのに対し、もう一方は上品でとてもエレガントにみえるのか
・若く見せようとするのと、自然と若々しく見えてくるのとではどう違う!
といった診断における過程を、実際に鏡の前に座っているお客様にも、感じて、納得していただかなくては意味がないのです。
4シーズン、12シーズンといった、パーソナルカラーの診断結果だけを生み出すことが目的ではありません。大事なのは結果までの過程です。私はこのことに何より力をいれております。
お客様には、春夏秋冬といった言葉より、それぞれの色がどんな色でどんな風に見えるのか、そこをしっかり憶えて帰っていって欲しいとお話します。
お客様との時間は、ちょっとした世間話から色彩の話まで、何一つとして無駄のない大変密度の濃い時間です。
わざわざ私のことを見つけて、受けたい、会いたい、と思ってくれたお客様に、誰も手がけることのできない最高のコンサルティングを提供したい、常にそう思っています。
私は皆さんもご存知の通り何もないところから自分で道を切り開いてきました。
年数を重ねていくと、当然自分の腕に磨きがかかってきます。
それと同時に、時代背景も少しずつ変化していきます。だからこそ、その時代をしっかりキャッチしていくことが大事なのです。
必要であれば新しい風をいれていかなくてはいけませんし、学ぶ必要があれば体が覚えるまでしっかり向きあってきています。これはどんなお仕事でもそうですよね。
後継者がいるわけでもなく、私の変わりに前に立てるアシスタントがいるわけでもない。
だからこそ私自身が商品であり、お客様の付加価値なのだ、という責任を日々感じております。
一期一会
この言葉は嫌いな人はいないのではないでしょうか。
というくらい、本当に素敵な言葉です。
これまで数え切れないほどの方とお会いし、言葉を交わし、その人の色やスタイル、イメージといったものをみてきました。
お会いしたときは、学生だったのに、今はすっかり2児の母という方もいれば、定年退職され、悠々自適な毎日を送っていらっしゃる方も。私と出会ったことがきっかけとなり、転職をされて大成功されている方もいれば、OLを辞めて、経営者として独立されている方など、
思い出せばきりがありません。
いまでもそういったお客さまからお葉書やお手紙をいただきます。
今回私の初めての本となる、『働く女性のための色とスタイル教室』を出そうと思ったのも、
・学生から社会人になって、どう振舞っていっていいのか頭を抱えている方
・あと1、2年で30歳を迎えるというのに、何も変わっていないのでは?と思っている方
・30代前半もきっとあっという間に過ぎてしまう。アラフォーと言われる前に自分軸をしっかりもって、大人の女性として歩いていきたい!という方
・40歳を目の前にし、今の自分に「これでいいの?」と問いかけている方
・40代後半に入り、やり残したことはないか、今からチャレンジできることはないか、自分をもっと内面から磨いていけないか、といった数多くの?を抱えている方
・50代に入って、子供達もすっかり立派になり、時間もたっぷりできた、自分に時間をかけたい、そう思っていらっしゃる方
・そして女性だけでなく、男性の方がた。
とにかく読んで下さった方には、なんらかの「発見」「気づき」「ハッとした感」を抱いていただきたかったのです。
でも努力の甲斐があり、お客様に私の気持ちが書籍を通して伝わっていただけたようで、
現在全国から大勢の方が私に会いにいらしてくださっています。
本当に嬉しい限りです。
私もこれまで何度か人生の転機を迎えました。
その都度壁にぶつかり、立ち止まり、頭を抱えていました。
今と違ってコラボという言葉もなく、苦手なところは誰かに委ねるといった発想はもちろんのことそういった状況もなく、当時の自分は、ただただ、自分の才能に落胆する毎日が続きました。
でも周りが温かく見守ってくださったお陰で、なんとかいまの自分軸を作ることができ、今に至っています。
人生の転機は必ずやってきます。
それが10年単位の人もいれば、5年単位、3年単位、1年単位、もしかしたら20年単位
という方もいるかと思います。
また転機に気づく人もいれば、気づかずに人生にピリオドをうってしまう人も多いのではないかと思うのです。
自分に似合う、自分を自分らしく魅せられる、
自分しかない魅せ術がある
ということに気づいたときが、私の最高の人生の転機でした。
皆さんにもお伝えしたい、知って欲しい、
その気持ち一筋でこれからも歩んでいきたい、そう思っています。

4

元気いっぱいUNIQLO

CMでも御馴染みのユニクロ発UT。
低価格でキャラクターものから柄ものなど、キュートでポップなTシャツが揃うラインナップ。
有名なアーティスト、デザイナー、モデルといった方々との数々のコラボレーションがすごいですよね。
私もちょっと前に、大好きなアーティストさんとのコラボ商品を見つけ、いざゲットしよう!
と気合入っていたのですが、残念なことにメンズ限定。今回はなくなく見送りました。
他にもおもしろいものがいくつかあったので、時間のあるときにでもゆっくり見てみようかな、と思っています。
そんなUNIQLOからまたまた新しいアイテムが登場!
その名も「マドラスシャツコレクション」。
春夏のファッションに欠かせないマドラスチェック柄アイテムが数多く出揃いました。
ボタンダウン、パフスリーブ、チュニックタイプなど、形も豊富。もちろん色もカラフルに勢揃いです。
もちろんレディースだけでなくメンズも揃っていますので、男性陣も楽しめそうですよ。
お値段も1990円からあるようなので、チェックはここ最近すっかりご無沙汰だし・・・・・・
という方には、おすすめです。
おしゃれ度がUPしていく今季も元気なUNIQLO。
ただ安いから買うというのではなく、
拘りのある豊富なラインナップをじっくりチェックしてみては?

2

フェミニンな印象は、フリルやリボンだけじゃない!

GWも終わり、再びお仕事モードにシフトチェンジしているところでしょうか。
さて連日、七江のオリジナル3ステップコンサルティングを受けに全国からお客様がいらしています。
また今週のお客様は、千葉の外房や群馬、茨城、仙台といった遠方から来て頂きました。
皆さん私の拙書を読んでくださった方ばかり。
直接コンサルティングを受けてみたくなったそうです。
こんな風に言っていただけて、大変光栄です。
毎回お客様との楽しい時間はいつもあっという間。
「また会いましょう!」
「また会いに来ますね!」
という言葉のやりとりで終わります。
書籍に込めたあらゆる思いを、読者の方々に少しでも感じとって共感していただけるということは、著者としては何よりも幸せなことです。
応援してくださっている方々にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
いつもありがとうございます。
さて、話は本題に入りますが、最近いろんなレッスンの中で
「女性らしいフェミニンな格好がしたいけれど性格的にちょっと・・・・・・」
といったお客様の声を耳に致します。
このセリフは時代の移り変わりを意味しているのかも知れません。
昨今は女性もキャリアを積んで働いているというのが一般的に。
確かにセットアップのパンツスーツを着て、男性とほぼ同じような雰囲気を醸し出している女性が多くなりました。
ピリピリしているオーラを全開にした方もいるようです。
毎日忙しく働いていると、
つい自分が女性であるということをすっかり忘れてしまう時ってあったりしませんか?
どんな状態であっても、
大人の女性であれば、品格と知性は備えていたいもの。
さらに自分らしいスタイルをTPOに合わせて自然に醸し出すことができればなお素敵ですよね。
髪を振り乱してバリバリ働いているときこそ、
立ち止まって、自分が女性であるということをしっかり感じとる必要があるのではないでしょうか。
いつも黒(グレー)スーツ+白シャツといったシャープスタイルが基本となっている方は、是非シャツの色を白から色ものに変えてみてください。それだけでも気持ちが変わってきます。
特にオススメしたいのが、自然と幸せな気持ちになってくるピンク。
忙しい余り人に優しくする心や女性としてのしなやかさをつい忘れてしまいがちだという人には特におすすめです。
ただ思ったよりピンクという色に対して、苦手意識の強い大人女子が多いこと。
一見「ピンク=女性らしい」といった方程式が成り立ちそうですが、
今は女性も男性と同等若しくはそれ以上に仕事をしているせいか、
この方程式は少々不確かと言えます。
一方で男性の方は、ピンクに対する抵抗感というのは以前よりもだいぶ薄れているようです。
実際ワイシャツやネクタイの色にピンクを取り入れている人も普通になってきましたよね。
いつもベーシックカラーでまとめてしまう、という方は
まずはトップスかボトムどちらか一方をピンクに変えてみることから始めてみてください。
トップスをピンクにすれば、顔周りが明るくなり周囲に自然と女性らしいしなやかな空気感を発することができることでしょう。また周囲だけでなく、身につけている自分自身もが、今までとはちょっと違った幸福感を感じることができるはずです。
チャレンジできる方は、ぜひトップスに自分に似合う・自分らしいピンク色を選んでみてください。その際によりふんわり感を演出したければ、パリッとシャツではなく、柔らかくて透け感のあるブラウスを取り入れてみるのもおすすめです。
それでもやっぱりトップスにピンクはちょっとまだ照れくさい・・・・・。
という方は、まずボトムの色をいつものベーシックカラーからピンク系の色にチェンジしてみましょう。
ピンクだからといって、甘い印象を与えやすいティアードスカートといったものを選ぶ必要はありません。
自分の手にしやすいものからトライしてみましょう。
例えばクラシックラインのボックススカートやタイトスカートなどを選べばどうでしょうか?形がシンプルな分、自分が思っているほど可愛らしい、女性らしいといったピンクのイメージだけが目立つことはありません。
色が女性らしいものでも、デザインや素材などに落ち着きを持たせれば、色の持つイメージは上手に人に伝わっていくのです。
ピンクは甘い!可愛い!という考えはちょっと卒業しませんか?
是非あなたなりの大人ピンクの取り入れ方を研究してみてください。

3

色の好みからわかること

 
職業柄、いろいろな場所でいろいろな色が目に止まります。
自宅で、職場で、公園で、デパートで・・・・・・
文房具の色、草木の色、商品の色、制服の色などなど、
色を探せる場所や色のついている物をあげるときりがありません。
またそれらは、明るいか暗いか、強いか弱いかといった風に分類することもできれば、
好きか嫌いか、大切かそうでないかといった感情移入した見方で分類することもできます。
特に好きか嫌いかといった色の見方は、
その時の見る側の体調や機嫌一つでだいぶ変わってきます。
また年齢を重ねることにより好みも自然と変わってくるといったこともあります。
実際、幼い頃好きで好きでたまらなかった色を、大人になった今も同じくらい好きかというと、
微妙ですよね。
また見る人をとりまく環境の変化によっても、その人の色の好みというのは、
当然変わってくると言えます。
つまり、好きな色や嫌いな色から、今の心情をみることができるのです。
皆さんはいま、どんな色が気になりますか?

0

バターのパッケージはなぜ黄色?     ~一瞬で中身をイメージさせる存在になる!~

連日晴天が続いているので本当にうれしいです!
何でもないようなことかもしれませんが、
特別な場所に行くことなく明るい光を浴びることができるのは、
大変贅沢なことであり大変有難いことではないでしょうか?
学生の頃に出会ったフィンランドからの留学生が、よく口にしていたセリフを思い出します。
「日本はいるだけで毎日がとても楽しい。だっていつも太陽が微笑みかけてくれるんだもの。
これだけでも十分元気づけられるよ!」・・・・・・と。
北欧は日中もあまり日差しがなく、一日中暗いことが多いため、
何か夢中になれるものがないとちょっとしたことで気分が滅入ってしまうのだとか。
そんな彼女は日本語と出会い、新しい生きがいを見つけたと話してくれました。
いまどこでどうしてるのかな。
会いたいですね。
さて、今日はGW真っ只中。
高速道路大渋滞と新型インフルエンザの話が飛び交う中、
私はというと久しぶりのオフです。
土日祝日関係なく仕事をしている私ですが、
GWも1日だけお休みをいただきました。
それが今日3日。
といってもいつも通り起床。
焼きたてのクロワッサンを朝食用に買ってきました。

s-ST330385.jpg
ん~バターのいい香り♪
ところでバターといえば、
パッケージの多くが黄色を使用しています。
なぜならば、バターは精肉のように中身を見て買うことができません。
なので、包まれている状態から誰もが中身を想像できるように
薄い黄色をしたバターのイメージに近い黄色を使っているいのです。
牛乳やヨーグルトもそうですよね。
白い飲み物ということ、また乳製品だということもあり、
白+青を使ったパッケージ商品が目立ちます。
中身と外見がどこか共通点があると、人はホッとします。
これって物だけでなく、人も同じだと思いませんか?
前にも書きましたが、
内面と外見がどこかリンクできている人はとても信頼をおけますし、
誰からも好かれます。
バターや牛乳と一緒とは言いませんが、
自分という根強いブランド構築ができてくると
人は自然とそれを、又はその人に親しみを感じ、好きになってきます。
社会に出ていろんな方とお会いするようになると
短い時間の中で相手に自分をアピールしなくてはなりません。
そのためにも、自分を魅せる術はしっかり、しかも正しく身につける必要があるのかな、と思います。
皆さんも目指せ乳製品です!(笑)