320

4万1千部完売!本日無事書店に復活!

写真-17.JPG

今日はとっても嬉しいご報告があります。
5月末に刊行した新刊『知って役立つ色の事典(宝島社)』が2ヶ月弱で4万部強完売し、無事重版へと至ることになりました。本日より書店に再び並びます。もちろんAmazonにも入荷予定です。
実は完売したのは1ヶ月も前の話。もっと早くに皆さんにご報告をと思っていたのですが、重版が決まってからと思い、今日まで温めてきました。^^
というのもムック本は単行本と違い売り切って終了になるということが多いと聞いていたもので、正式に決定してからと。
8月頭に無事担当編集者さんから増刷決定のお話を頂くことが出来、細かい修正をスタートさせ入稿し、本日より復活です!
素直に嬉しいですね。
これでAmazonの在庫切れも解消されます!(汗)ちなみに著者本人も在庫が切れる前にとすでに大量に予約済み。
色んな色の本を見てきましたが、なかなかの良書だと思います。また現在単行本化を検討中で、さらには次回作の話も決まり(今度は最初から単行本です)、来春にはまた可愛い我が子を世に生み出せそうです。
これも皆さまの温かい応援のお陰です。本当に感謝しています。ありがとうございます!
これからも“色のひと”としてしっかり社会に貢献できるよう、皆さんと一緒に頑張っていきたいと思いますので引き続き宜しくお願いいたします。
追伸
本日30日の朝日新聞朝刊に、重版に合わせて広告を出して頂きました!

写真-18.JPG

0

料理上手はオシャレ上手?

『料理上手はオシャレ上手』
と良く言われますが、コレって奥が深いフレーズだなって思います。どちらも中味あっての見た目が大切でどちらか一方では美しくなれないものだから。
盛り付けが良くても味が今ひとつなら満足にかけます。中身が素晴らしくても外見が疎かでは残念ながら美しくは見えません。味もただの味付けより素材そのものや調味料にこだわる料理は手をかけた分より奥深く美味に感じます。これはオシャレも同じ。自分らしさをいかしそれに見合った調味料、つまり服やアクセサリー、髪型といった付加価値をいかに正しくまとえるかで印象はグッと変わります。
つまり料理もお洒落もどちらもバランス力。素材を知り、それをどう調理するか、どう飾り付けるかをいかに客観的に理解できるかがポイントなのかな?と思います。もちろんもとの素材が良いにこしたことはありません。ですがあるもので調理する、あるもので着こなすという応用力も大切だと考えます。
私は冷蔵庫の中にある残り物で料理することや、手持ちの服だけでお洒落に魅せることを考えるのが大好きです。気づいたらどちらも仕事になっていました。どちらもすごく頭を使います。終わった後にスイーツに手が延びるのもわかるな〜って(笑)。
でもこの2つ、仕事にするために日々闇練しています。というのは冗談ですが、常に意識して時間を見つけては行うように心がけています。料理だけでも駄目、お洒落だけでも駄目。どちらにも頭を使うことでライフスタイル全てのバランスが取れ、私なりのバランスが完成するからです。
アレコレ考える作業って正直面倒くさいかもしれませんが、決して無駄にならないと思います。年を重ねていくと記憶力も落ちてきます。物忘れも激しくなってくる。でもそれって野放しにはしたくないですよね?私も昔は記憶力だけは誰にも負けない!と思うほど長けているほうでしたが、いまではすっかり普通、いやそれ以下かも(笑)。でも諦めてはいけませんし、年のせいにはしたくない。だから脳を活性化させることを積極的に行うようにしています。
私はお医者様ではないので合っているかはわかりませんが、これまでの自分の生活を見ていると、間違ってはいないのかな?とは思います。また新しいことにチャレンジしたり、自分には絶対に無理だと思うものも、相手にお願いして教えてもらう機会を設けたりしています。他にも五感をフル活用するために近くの緑の茂る場所に足を運んで自然に触れたり、美味しいものを食べに行ったり、大好きな人、大切な人と会ったり、好きな音楽や香りに包まれたり。。
お料理が苦手!
お洒落が苦手!
という方、多いと思います。もし、どちらか一方は得意なのにどちらかは駄目という方がいらっしゃったら、どちらもそこそこでいいので出来るように心がけてみてください。お洒落が苦手な方はお洒落が上手くなるための学び、投資、努力などを考えてみる。お料理が苦手という方は、自分にあった料理本を1冊探してみる、包丁を買ってみる、素材の名前を覚えてみるなど、やれることからやってみてください。必要であれば投資してみる。ただ闇雲に投資は駄目ですよ。自分が何にお金を使えばいいのかを考えるところがポイントです。
お料理本を何度読んでも上手くならない人は別のお料理本を読んでみる。それでも全く成長しない人は実際に料理教室で教えてもらうのも1つですよね。集団では駄目だという人はマンツーマンの料理教室を探してみるのも1つ。スタイリストさんの本を読み漁っても、結局は見るだけでちっとも自分に落とし込めない。お洒落になるセミナーに参加しても、その時は良くてもそれで終わってしまう。集団で駄目ならマンツーマンで話を聞いてみる…自分を知るというのはこういうこと。
私は今の自分を完成させるために沢山の壁にぶつかり、模索し、絡まっては紐解いてきました。正直今だに紐解き作業は日課です。それくらい自分を知るという作業は簡単なことではありません。
バランスのよい生き方というのは、どんな環境で学んでいくのが良いか、どういった努力を積み重ねていけば良いか、どんな人と仕事をしていくのが良いか、どんな人と歩んでいくのが良いのかなどを、最終的には深く考えなくても自然と学んでいけることなのかな?と思います。
そのためにもある程度考えること、判断する力はやっぱり大切ね!
だいぶ秋らしい香りが漂い始めてきましたが、この秋は是非ともお洒落とお料理を通して、脳の活性化、脳の若返りを楽しんでみてください。
私も頑張ります!!(笑)

0

淑徳大学エクステンションセンター公開講座開講のお知らせ

今日は皆さまにお知らせです。
普段マンツーマンのコンサルを主軸とする私七江ですが、この秋から半年間、淑徳大学の公開講座で朝の9時半から11時のクラスで授業を持つことになりました。七江のコンサルに興味が合ってもなかなか…という方、色を一から学んでみたい!という方、七江と楽しく色を学びたい!という方、朝の時間を有効活用したい!という方など、男女問わず大歓迎です。場所は池袋からすぐの便利な場所です。ご興味のある方は奮って御参加頂けたら嬉しいです。内容については下記の通りです。受講生の方々に合わせて臨機応変に内容も膨らませていけたらと思っております。
平日の朝ということでなかなか会社勤めの方は難しいかもしれませんが、滅多にない時間ですので良かったら大勢の方に学びに来ていただけたら嬉しいです。
講座は全8回にはなっていますが、全部は無理でも半分は参加できる!2回ならなんとか…といういう方でも大丈夫です。1回1回しっかり学んで頂けるように内容をご用意していきますので、これはいいかも!勉強してみたい!という方は、淑徳大学のほうに直接お申込み頂けたらと思います。
********************************
淑徳大学エクステンションセンター公開講座
講座タイトル:朝に学ぶ!『知れば知るほど役に立つ色彩講座』
         〜「色』をもっと身近に感じるためのカラーレッスン〜
期間:①平成25年10月8日〜12月17日
   ②平成26年1月7日〜3月25日
回数:各8回
曜日:火曜日
時間:9時30分〜11時00分
定員:16名
受講料:①24,000円 ②24,000円
会場:淑徳大学池袋サテライト・キャンパス
【講座内容】
第1回目:10月 8日  色ってそもそも何? 〜色の仕組み、色の概論をシンプルに学ぶ!〜
第2回目:10月22日   赤
第3回目:10月29日 青
第4回目:11月12日 黄色、オレンジ
第5回目:11月19日 緑
第6回目:11月26日 紫
第7回目:12月10日 ピンク
第8回目:12月17日 まとめ 〜無彩色(白、黒、グレー)の存在、色と色とを組合せる(2色配色、3色配色)〜
    
【講座のポイント】
私たちは色に囲まれて暮らしています。どれだけ多くの彩りに見守られているか、普段何気なく生活をしているとなかなかその事に気づくことができません。ファッションも、インテリアも、食卓も、心地よく過ごすために色は欠かせない存在なのです。
この講座では、誰もが知っている、赤、青、黄色、オレンジ、緑、紫、ピンクといった代表色と1つ1つ丁寧に向き合い、無意識に捉えていた感覚を意識的に感じ、理解できるようにしていきます。ここまで多色化している今だからこそ、もっと身近な存在として日々生活に取り入れ、より素敵な暮らし作りに励んで頂けたら幸いです。
【お問い合わせ・お申込み先】
171-0022 東京都豊島区南池袋1−26−9 MYT第2ビル7階 「淑徳大学エクステンションセンター」公開講座
TEL:03−5979−7061  FAX:03−3988−7470 E−mail:ext@ccb.shukutoku.ac.jp
************************************
詳細は以上です。
この秋は皆さんと一緒に私自身も色に改めて触れていきたいと思っています。
お友達をお誘いの上、奮って御参加頂けたら嬉しいです!
何かご質問等がある方は、直接大学のほうにお問い合わせください。
私も今からワクワクしています。
少人数制の朝活!一緒に色を楽しみましょう!

330

輝くとき、それは自分の色を確かなものとして身体が記憶したとき

すごい雷でしたね。
ブログ、久しぶりの更新です。皆さまお変わりありませんか?
8月も半ばを過ぎいよいよ秋の季節が近づいてきた予感。とは言っても現状はこの暑さ。
こうなったらギリギリまで夏ファッションで思いっきり満喫したいですよね!
最近街を歩いていると気づくことがあります。
それは黒髪の女性が増えてきたということ。
皆さんもご存知の通り、私は生まれてこのかた髪を染めたことが一度もありません。
驚かれるかもしれませんが、憧れたこともないんです。
幼い頃はクセが強く決して綺麗な髪ではありませんでした。となると自分の髪を嫌いになると思うのですが、確かにクセには悩みましたがそれでも不思議と髪の色だけは嫌いにならなかったんですよね。むしろ自分の色なんだ、と幼いながらに認めていたようです。それは違和感なく自分に似合ってるのかな?ってどこかのタイミンで気づいたからなのかな?って。
大人になってこの仕事をするようになり、「なるほど!」っと絡まった紐がほどけたわけですが、実は髪の色。とっても難しいなって思います。
と言うのも地毛はもちろんベストですが、人によっては、少々重すぎたり、軽すぎたり、瞳や唇の色とかけ離れていたりと、微妙なところで違和感を感じる方が中にはいらっしゃいます。
常にオリジナルを大事にするコンサルに徹底させていますが、だからこそお客様を診断する際、こうした細部までとことん診ていくことが大切であり、それを細かく丁寧にアドバイスしていくことがお客様への礼儀だと思っています。
肌の色や目の色は勿論ですが人間には他にも沢山色があり、それは人によって皆異なるからです。
これは外見の色もあれば内面の色もある。本当、色っていろいろなんですよね。
更には人は、それぞれの色があるようにそれぞれの世界観がある、私はそう思うのです。
私自身決して派手ではありませんが、そんな私であっても、自分の道をしっかりつくることで「いるだけで放つ独特のオーラがある」と周囲の方々から言っていただけるようになりました。
その理由の1つに自分で自分の色を徹底的に知ったからだと理解しています。
プラスな面も、マイナスな面もどちらもです。
お客様が輝く瞬間というのは、やはり自分の色を確かなものとして自分自身の身体に染み込ませた時。
その瞬間を共にご一緒できるというのは、大変うれしいことであり私の仕事の元気の源でもあります。
人生たった一度切り。
自分をもっと引き出したい、輝かせたい、そう思われている方は、あきらめないで。私にも出来たのですから皆さんも努力すればきっと何か変わります。
この秋からまた新しいことに挑戦します(後日こちらのブログでアップします)。
個人コンサルティングについては応募が殺到しているため敢えて掲載を控えておりますが、Lustreの完成版NEWカリキュラムをご用意しておりますので、ご興味のある方はご連絡ください。
自分の色を、目の前にある色を、正しく知って、日本を元気、自分を幸せにしていきましょう!

0

質のよいモノ、ヒト、コトを嗅ぎつける力

写真-12.JPG

毎日うだるような暑さが続いていますが、皆さんお変わりありませんか?


今日からお盆休みで家族と海水浴!なんて方もいらっしゃると思いますが、水分補給だけはしっかして、熱中症で倒れないように気をつけて下さいね。「自分は健康だから大丈夫…」と過信されていると熱中症にかかってしまいますので十分お気をつけください。
特にゴルフをされる方。サンバイザーはオススメしません。猛暑時だけはキャップをオススメします。どんなに薄くても1枚布があるだけで全く違います。
お洒落を楽しみながらも健康管理もしっかり!これが一番ベストです☆
飲み物もついつい冷たいものを頼んでしまいがちですが、出来るだけ温かい飲み物で胃腸を温めてあげてくださいね!私もスタバに入るとついつい目がフラペチーノにいってしまいがちですが、咄嗟に「本日のコーヒー」に切り替えます(笑)。
小さなところからも身体を守る…心がけたいところです。
執筆活動も一段落し、不規則だった生活から徐々に規則正しい生活へと戻しています。肌も胃腸もなかなかなもの。特にお肌は見事に復活しました。高級エステや高級美容液に頼ったわけでもなく、ただただ質の良い睡眠にこだわっただけ。8月は好きな香りに好きな音楽、好きな本に心地よいライティングなど、NOストレス睡眠をチャレンジ中です。
体調が良くなると不思議と笑顔も良くなり顔色まで明るくなります。
ストレッチを夜寝る前ではなく朝起きた時だけにしたことも何だか良いみたいです。夜は出来るだけ穏やかに過ごす…これは本当に効き目ありますね。
因みに写真の本は以前金沢21世紀美術館を訪れた際に鑑賞した「ス・ドホ/パーフェクト・ホーム」展の公式写真集です。内容はもちろん写真の色合いも気持ち良く、寝る前は勿論目覚めにもピッタリのお気に入りの一冊です。
どんなことでもそうですが、大人に必要なのは量より質だと思います。どんなに量がいっぱいあっても、受け入れられるキャパは限られています。その都度容器が大きくなったり小さくなったりするほど人間って単純ではないから。だから、だからこそ日々アンテナを立て、今だと思った時に自分を信じて飛び込む勇気をしっかり持っていきたいですよね。
質のよいモノ、ヒト、コトを嗅ぎつける力こそこれからの時代に欠かせないものなのかもしれません。
質のよい睡眠、質のよいお洋服、質のよい出逢い、質のよいお食事。イロイロあるよね!
クローゼットの棚卸し、人生の棚卸し…この夏の宿題にしてみるのも、案外いいかもしれませんよ。

写真-13.JPG 写真-14.JPG