2

キャンバスからはみだせ

先日、とある新聞に書かれていた記事に目が止まった。
そこには大きく、「キャンバスからはみだせ」と記載されている。
私はその記事を読む前に自分なりにその言葉を解釈してみることに。
「キャンバスからはみだせ」
キャンバス。それは決められた枠。
ファッションで例えるならば、結婚式には結婚式用のバッグやドレスを。
インテリアで例えるならば、畳の部屋には盆栽を。
フードで例えるならば、洋食皿には洋食を。
もしキャンバスにおさめることが決められたレールをいくことだとしたら、キャンバスからはみだすことは、簡単に言えば、レールからはずれることになる。
まさに枠にとらわれない自由な発想を生み出すことなのかもしれない。
この話、あの芸人としてデビューしていまはすっかり画伯となってしまったジミー大西さんのエピソード。そして師匠である岡本太郎氏から言われた言葉が、この「キャンバスからはみだせ」だったといいます。
私は家族の中で唯一絵が描けない。しかもお恥かしいくらいに下手。
でもキャンバスからはみだすことは意外と得意分野。
良いのか、悪いのかは決してわかりませんが、目の前にあるものだけに捉われないで、自分の思った世界感が見えたのであれば、まずは自分を信じてみることが大切なのではないでしょうか。
それがたとえ周囲から認めてもらえなくても・・・・・・。
芸術は予想していたものとは全く真逆の世界からうまれることが多いものです。色と形が自由奔放にうねるジミー大西さんの絵は、そういった意味でも人々をあっと驚かせたのでしょう。
そしてもう1つ、ジミー大西さんが師匠からいただいたものがあるといいいます。
それは「紫色」の油絵の具だとか。
「キャンバスからはみだせ、の意味がわかった時、使おうと思っています」
と語るジミー大西さん。
色屋だけに、なぜ師匠が「紫」を選んだのかがなんとなく伝わってきました。
「紫」。それはとても神秘的な不思議な色。
そして芸術的才能のある人には欠かせない色。
いつかその「紫」の油絵具で、ジミー大西さんにしか作れない世界をキャンパスからはみだして描いてみてもらいたいなと思っています。
s-photo01[1].jpg 結婚式にだって普段のバッグを持ってもいい。
畳の部屋にだって、似合うフラワーアレンジメントもあります。
洋食皿にだって、かつおのたたきをキレイに盛り付ける方法はあるのです。
枠にとらわれることも時には大事なことだが、
もっと自分を信じて、視野を広げてみることも大切なのではないでしょうか。

2

気分転換!

s-ST330023.jpg フレンチ、シルバー、ホワイトが定番の私にしては、珍しい色あい。
今回は色だけを指定してあとはYOSHIMIさんにお任せしちゃいました。
今年に入ってからお世話になっているYOSHIさんのサロンは、ネイリストさんが皆さんきちんとされているので、いつ行っても安心して任せられるネイルサロンです。
場所は横浜を中心に展開されていますが、駅からすぐの立地なのでとても行きやすくておすすめですよ。
ちなみにオーナーのYOSHISMIさんは、私が現在担当させていただいています「女性のための連載コンテンツの携帯サイト・ウーマンウェイブ」にて連載されています。同じ月曜日更新です。皆さんも是非チェックしてみてね!
ちなみに今回のネイルカラー。
テーマは“フェミニン&クール”でした。
ブルーが入るとなぜかスッとした気持ちになるんですよね。
仕事もはかどります。
次回は何にしようかな・・・・・・・。
皆さんも残り少ない夏を是非ともネイルカラーで楽しんでみてくださいね!

6

花火大会

夏の夜空を彩る花火大会。
今年は2ヵ所の花火大会を見ることができました。
一つは毎年10日に開催される東京湾花火大会。
今年は知人からの誘いで、勝どきのタワーマンションのお宅から鑑賞させていただきました。しかも最上階!大きな窓からは東京の情景が一面に見渡すことができました。
当日はなんだかんだで20人以上の人が集まり、ワイワイと賑やかな時間を過ごしました。もちろん素敵な出会いも沢山ありました!
s-ST33002.jpg そしてもう1つは昨夜。
毎年恒例の我が家のイベント、多摩川花火大会。
河川敷の陣取りは猛暑&にわか雨の予報のせいか意外にもスムーズにいきました。
とは言っても、二子玉川周辺はすごい人で酸欠状態!メガホンで叫ぶ駅員さんたちも汗だく。ご苦労さまです。
場所は川辺に程近いところだったので,川に沿って吹いてくる夕風は涼しく,暑さは全く感じられませんでした。
花火は多摩川をはさんで左右から打ち上げられます。
観客はみな、右、左と首をふりながら見ていて、その姿はかなり滑稽でした。
もちろん私もその1人ですが・・・・・・(笑)。
s-CIMG0296.jpg s-CIMG0308.jpg s-CIMG0316.jpg s-CIMG0333.jpg s-CIMG0341.jpg あっという間の1時間でしたが、雨も降らずに無事最後まで見ることができました。
誰もが認める雨オンナの私が見るということもあって、当日の天候にかなり不安でしたが、それもなんとかクリア。ん~傘を持っていくと大丈夫みたい(笑)。
いろんな花火があがりましたが、やっぱり一番好きなのはゴールドの大きな花火。
空一面にキラキラと輝き、人々を魅了するその姿はまるで北京オリンピックで金メダルを手にした選手達に見えました。
s-CIMG0328.jpg そして昨夜は、浴衣イベントで仕立てた浴衣を着てのお出かけ。
浴衣を着るのはかなり久しぶりのこと。ちょっぴり緊張したものの、着るとシャンとしてやっぱりいいなって思いましたね。と言っても着付けは母にしてもらいました。
(来年は自分で着付けする予定です!今年は間に合わなかった・・・涙)
下駄は、カランコロンという音が何とも言えない昔ながらの形のものをチョイス。
5軒目のデパートの1角でやっと納得のできるものを見つけました。
職人歴40年の方から色々アドバイスを受けて形は「歩きやすさ」より「イキな感じ♪」のものに決定!最終的に浴衣や帯の色や素材と合わせながら選んだのがこちら。
s-ST330025.jpg 帯の明るいグレーに合わせて同系のものを選び、赤をアクセントカラーとして取り入れることにしました。シンプルだけどなかなか可愛いでしょ?これだったら来年も使えそうだな~と思っている七江です。
ちなみに浴衣は濃いめのバイオレットにラベンダーやブルーの花が入ったものを・・・・・・。
自分色が「ウィンター&サマー」の私にはぴったりの1着。浴衣ともいい出会いがあって本当に良かったです。
洋服と違って、顔周りを小物であれこれ遊べない着物は、出来れば正確に似合う色や柄を選びたいものですよね。
皆さんは浴衣は自分色をチョイスできていましたか?
今年は今月にはって慌てて準備してしまったので、来年は少し早い時期から色々見てまわってみたいですね。
ただ感想として、雑誌やテレビなどで現代風に飾りつけされた浴衣姿を目にしましたが、実際に着て歩いてみると、やっぱりシンプルに着こなすのが素敵だなと感じました。
そして毎年多摩川の花火を見終わると、
夏の終わりを感じはじめます。
あと数ヶ月もするとコートやブーツといった季節になるなんて、いまのこの猛暑日からは想像もつきませんけどね・・・・・・・。
今年もあと4ヶ月余りとなりましたが、私にとっては2008年の夏は、いろんな意味で忘れられない年になりそうです。

2

いまやピンクも男女色

私が小学生の時、ランドセルの色といったら女子は「赤」、男子は「黒」が定番でした。
たまに違う色を持っている子をちらほら見かけましたが、それはごく稀な話。
女子トイレといえば「赤」だし、男子トイレといえば「青」。
ベビー用品もそう。
女の子には「ピンク」「赤」、男の子には「青」。
当たり前のように男女の色が各自存在しているのはもうご存知かと思います。
でも最近では、これもだいぶ変化が生じています。
ランドセルの色は勿論のこと、携帯電話や家電製品など、今はいろんな色が街に溢れています。
オトコ色、オンナ色なんていうカテゴリーはもはや通用しないのかもしれません。
いまでは普通に男性がピンク色を着るようになっています。
先日参加したとあるパーティーでもピンク好きの男性を発見!
ワイシャツは大抵ピンクなんだって。
休日スタイルだとピンク色のTシャツ、パンツ、靴など。
通勤スタイルだとピンクのYシャツ、ネクタイ、ハンカチ?など、
皆さんの周りにもピンク色に染まった男性を目にしませんか?
一言でピンクと言っても、どれも違う色みをしています。
ショッキングピンク、サーモンピンク、ローズピンク、ベビーピンクなど、あげればきりがありません。
色みによって様々な呼び方のあるピンク。
このピンク色の服や雑貨などが、いまは普通に男子の間でトレンド化しています。
今日なんてショッキングピンクのマニキュアをつけている男子学生を街で見かけましたよ。
男女ともにピンクが流行した時代は過去にもありましたが、確かにここ数年、またもやピンク革命がおきていることは間違いないようです。
「強さ」から「優しさ」へ。
「男気」から「女気」へ。
おねえキャラがうける時代だもの、いまや男子がピンクなんて、普通のことなのかもしれませんね。
それにしても色って興味深いと思いませんか?
使う人によって、見る人によって、イメージを作り変えてしまうのですから・・・・・・。

341

いま何を買うべき?

久しぶりの更新です。
あっという間に8月に入ってしまいましたが、
皆さんお変わりありませんか?
さて、バーゲンもほぼ終盤に入り、少しずつ秋物を目にするようになってきましたね。
梅雨も明けて夏はこれからだというのに、おしゃれの世界はすっかり秋モード。
しかも年々流れが早くなってきているので、休んでいる暇はありません。
といういことで、バーゲンで良いお買い物をした人もいれば、
バーゲンを敢えて避けて通った人もいるのではないでしょうか。
私はというと、バーゲンは洋服を買いにいくというより、
映画館に行くような気持ちでチラッとだけのぞく程度です。
そのとき良いのがあれば買うし、なければ絶対買いません。
それと気持ちに余裕のあるときにしか足を運びません。
映画もそうでしょ?
時間もないときにわざわざ観にいきませんよね?
バーゲンも全く同じ。
心にも、当然懐にも余裕があるときに立ち寄るようにしています。
あ、ちなみにこの夏は靴とバッグとワンピを購入しました。
どれも良い感じです。
さて、今日はここからが本題。
あと1ヶ月は暑いし、洋服のアイテムにもそう困らないはず。
でも問題は9月に入ってから。
9月といっても、かなり暑いのがここ最近。
でもおしゃれさんにとっては、少しでも秋モードに入りたいんじゃないかしら。
とそこでおすすめしたいのが、
目にも眩しいキラキラもの。
秋冬に入ってくると、わかってはいるけれどつい黒や茶色といった暗い色を手にし始めてしまいます。10月に入ると今度はブーツやらコートやらとますます重たいアイテムを揃えはじめるのが現状ですよね。
そうなったときにでも活躍してくれるのが、ちょっぴり華やかなメタリック&キラキラもの。
特に夏と秋を行ったりきたりする9月には最適なアイテムです。
いまやすっかり年中大活躍のキラキラ物。
華やかだけについ特別なときにだけ使おうとしてしまいがちですが、普段使いにするのが今流です。
9月ってとてつもなく寂しい気持ちになりますよね。
そんなときこそシャイニーものを取り入れてみてください。
不思議と元気になれたりするものです。
コーディネートの総仕上げに、なんか足りないな・・・・・・と思ったら、キラキラものの登場です。一見派手に見えますが、実はどんな服にも合わせやすい万能選手なのです。
キラキラものは春夏の定番ではありますが、9月だったらまだまだ問題なし!
秋ものも気になるけれど、まだ夏気分にも浸りたい・・・・・・・という人には絶対おすすめです。
もしまだ、手元に1つも持っていない人がいたら、是非NEWアイテムとして取り入れてみてください。
靴やバッグが一番の効果がありますが、ちょっと恥かしいなと思う人は、まずは化粧ポーチからスタートしてみてください。
暫くしてなれてきたら、華やぎを加えてくれる靴をゲットしてみるというのでいかがでしょうか?