デザインを変える前にやるべきこと。それは「色」を見直すこと。

ここ数年クライアント先からの最も多い要望は、

「いまある商品を、形を変えず色だけで見直せないか?」というもの。

形って難しいですよね。その時は「イイな、おしゃれだな」って思っても時間が経つと、アレ?なんか古臭い?って思われてしまう。

これって、実は形だけではないんです。色もそう。

毎年、毎シーズン「流行色」というものが出まわるように、色にもちゃんとトレンドがあります。

でも形より、色のほうがずっとずっとコストを抑えることができます。もちろん「色」仕掛けを成功させるためには、色に対するアンテナ力と五感力。さらには日々のカラーマーケティングが不可欠です。

ご存知の通り、形も色もいったん世に出れば中古となり、じわじわと古くなっていきます。

ですが、古くなってもそれが良さとなり味となり、むしろ愛される存在になっていけば大成功です。

人の記憶に最初に残るもの。

これこそまさに「色」なのです。

そのためには「色」をどう使っていくかが、鍵となります。

カッコイイデザインより長期に渡って飽きられない「色」。

何色にするか?どんな風に色をおいていくか?

実はこれがとっても大事なのです。

人は、まず最初に形より色の情報をキャッチします。

視覚情報の最初は形ではなく色なのです。

このことがしっかり証明されているにもかかわらず、なぜデザインにばかり投資をしてしまうのでしょう。

色はビジネスの武器になる(祥伝社)」にも書いたように、白ドトールやアート引っ越しセンターなど、色の重要性を意識する企業が、もっともっと増えてきてくれることを願っています。


nanae